スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2012.07.09 Monday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

荷造り

 久々の更新です。
ただいま引っ越し準備の真っ最中。


とりあえず、こまごました物から箱詰めにしています。
もう要らない、無くても困らないものは、
自分に言い聞かせて捨てる努力をしています。

「ね、コレを毎日使わなくても困らないでしょ?」
「置くところもないのに、そんなに持っててどうするの!?」
「もう、いい加減に処分しなさい」

一生懸命、自分に言い聞かせているのですが
なかなか捨てるものが増えません。

キャンドルスタンドや、ワイヤーの椅子やエッグスタンド……。
迷った末に、引っ越し用の段ボール箱におさまった雑貨たち。
他人から見るとただのガラクタというかゴミなんだろうなぁ。

まだまだ先が見えないパッキング。
自分との戦いはこれからも続くのでした……。





5日のスーパームーン

大きかったですね。
5月5日のスーパームーン。


いつもより30%明るく、14%大きいのだそうです。
昨年も、3月19日にスーパームーンが見られたそうですが、
この現象が2年続けて起こるのは、とても珍しいのだとか。

確かに、明るかった!


写真屋さんのネガ入れ2

ネガ入れの続きです。きょうのネガ入れはコチラ。
オレンジ色のストライプに、スタンプを押したようなタッチで
ニコンのレンヂファインダーのイラストが描かれています。

ネガ入れ1でアップしたのと同じ、中村写真機店のものですが、
表紙にお店の名前が入っているので、これはオリジナルバージョン?

さて、表紙のポップなデザインに対して、
中面はもっとレトロなタッチで、特に色使いが洒落ています。
色といっても、1色刷りですが。


年月と共に日焼けしてしまいましたが、
元は薄いアイボリーの紙がベースのようです。
そこに描かれたメモの囲みケイ線は、紺色。
そして、ネガ袋にも、紺色で窓枠が描かれています。

1色、しかも単純なケイ線だけなのに、なんとも落ち着くデザイン。
いま流行りのカメラ系ステーショナリーあたりで、復刻しそうだね。





写真屋さんのネガ入れ1

実家からもってきた荷物の中に、面白いものがありました。
町の写真屋さんのネガ入れです。


ネガ入れ、ネガケース、ネガ袋、それともネガファイル?
正式にはなんと呼ぶのでしょうか。

開くと中はこんな感じ。


いちばん下に写っているのがネガ袋。この袋が5連になっています。
いちばん上には、カメラ、レンズ、フィルム、現像薬、現像法の項目があり、
記録できるようになっているんですね。

裏には、盛岡市の中村写真機店さんの名入れがあります。
家族が書いたらしいメモや、中のネガから推測すると、昭和30年頃のもの。

洒落たデザインで、
カメラ好き、文房具好きの両者にはたまらないアイテムです。






岩手の白ふき

とある情報筋によると、
岩手の雫石かいわいではバッケが食べ頃のようですね。
“バッケ” とは、“ふきのとう” のこと。

ということは、蕗・ふきが食べられるのも、もうすぐでしょうか?
こんな “白ふき” が。


茎が赤い “赤ふき” ではなく、白い茎の “白ふき” が美味しいのだと、
山菜採り師匠の兄2 が教えてくれました。
それ以来、自生したふきを見かけると、
「あれは赤、これは白、お、これも白だ」と気になって仕方ありません。

独特のふきの味わい、そして歯ざわり。
大人になってしみじみとおいしさがわかる、そんな食べもののひとつです。








ミルクビスケット

ちょっと小腹がすきました。
なにか甘いものでもつまみたい……。
なんていう時にぴったりなのが、素朴なビスケット。


イギリスのテスコ・TESCO の “モルトミルクビスケット” です。
近所のスーパーで88円でした。


決して甘ったるくなく、むしろ塩気がきいていておいしいのです。
馬が草をはむ型押し模様もいいですね。
あれ、牛かなぁ? ミルクビスケットだけに。
いやいや、英国のトラディショナルな意匠といえば馬だよね、やっぱり。


ラベルに、“……イギリスでは紅茶に浸して食べます” とありますが、
冷たいミルクでもおいしそう。


インク瓶フォーエバー

ふと見上げると
そこには、大きく、いかしたインク瓶がありました。

ガラス板がはまった棚の上、隣にあるのは瓶の箱。
蓋の部分がボロっとなっていますが、いいパッケージだぁ。


ここは、以前書いた 青い手帖 を見つけたローマの文房具屋さん。
外国なのにどこか懐かしく、
昭和の商店街にあるウィンドウを思い出させます。


店の主は、当たり前なんですが
“ひゃあ、イタリア人っぽい” っていう感じの素敵なご夫婦。
ウィンドウのインク瓶について尋ねたところ、
「ずっと店にあるもので、もう売り物じゃないけど、素敵なインクだからね」と。
そうだよね。素敵だから飾るんだ。

このインク瓶は、この町のこの店のウィンドウにあるのが正しいと思う。
ずっとずっと、誇らしげにこの場所に。




カプチーノな午後

きょうは、ポカポカ陽気。
こんな午後はテラスでカプチーノ、なんていいですなぁ。
…………… なんて無理なので、
せめて写真で気分だけでも味わうことにしますか。


写真は、ローマの小さな公園内のカフェスタンド。
日本の公園にもあるような売店で、ドリンクやパニーニなどの軽食が買えます。
その小さな売店の周りには、いくつかのテーブルと椅子があり、
犬と散歩中の人々がかわりばんこに腰掛けて、おしゃべりしていくのです。


その間、わんちゃん達はおとなしく待っているワケです。
こんな風に。賢いね。


簡易なスタンド風のお店なのに、コーヒーカップがまたいい感じなんです。
カップの内側にも、さり気なく文字が入っています。


業務用っぽいけど洗練されていて、その上、持ちやすい。
こういう、何気ないけど素敵なカップ、
日本の新製品には少なくなった気がしてなりません。
だからこそレトロ食器がいっそう素敵にみえる、そう感じるのは私だけでしょうか?




岩手の姫たけ

JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ

東北の寒さも少しゆるんできたようですね。
今日の東京は風が強く、雨も降りはじめ、満開の桜もそろそろ見納め。
今度は、東北や北海道の皆さんが楽しむ番ですね。

ところで東北の皆さま、山菜はまだまだですか?
こんな、姫たけなんかが出てくるのは。


この姫たけは、数年前に岩手の山で採ったもの。
山菜&きのこ採りの師匠の兄に連れていってもらいました。
いやぁ、過酷な “やぶこぎ” でした。
“やぶこぎ” っていうのは、竹や雑木が密集した中をかき分けかき分け進む感じ。
前を歩く人との距離を空けないと、
前の人が “こいだ” 枝がバシッと返ってくるからコワイのです。命がけ。


それでも、1本見つけると、そこからが楽しい! 
地面を見つめながら、やぶをこぎ続け、また1本。
あ、あそこにも、ポキン。ここにもあった、ポキン、ポキン。
あー、思い出すだけで楽しいのです。


そして、採ってきた姫たけは、師匠が手際よく大鍋でゆででくれました。
たっぷりの水に、ひと握りのお米を加えて水からゆでます。
だんだん穂先が浮かんできて、アスパラのような香りがしてきたらゆであがり!
師匠曰く、おいしく食べるポイントは、決して水洗いしないこと!
ザルにとってそのまま粗熱をとり、皮をむいていただきます。

今年の春も、山の恵みがいただけますように!



レトロカップ・玉ねぎ

模様と色づかいがレトロ・ポップです。
これもソーサーは無しで、カップだけが残っていました。


オニオンや葉っぱなど、オーガニックな雰囲気を放っているイラストは
いまに通じるタッチです。
そういえば、昔、こんな柄のカーテンも流行っていました。
50'sのキッチンクロスやテーブルクロスにもあるよね、こんなモチーフのデザイン。


裏印にはライラック・Lilac とあります。
有名どころじゃないけど、ロゴマークも可愛いらしい。


形はコーヒーカップですが、
このカップでは、ぜひホットミルクを飲みたい。
もしくは、小岩井のコーヒー牛乳を冷たいまま……なんていうのもいいね。



PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

chikyu-shokudo

田舎モダンな話っこ

レトロ&田舎モダンな雑貨を売る、黒ネコのクラの物語。

きれいな錦糸卵・動画

ふんわりだし巻き卵・動画

フワフワかき玉汁・動画

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

昭和モダンの器たち (コロナ・ブックス)
昭和モダンの器たち (コロナ・ブックス) (JUGEMレビュー »)
佐藤 由紀子,クニエダ ヤスエ,泉 麻人
昭和のレトロな食器や雑貨を紹介しています。家にずっとあったものや、近所のリサイクル屋さんで発掘したものなど、身近で懐かしいモノを集めました。

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

links

profile

書いた記事数:75 最後に更新した日:2012/07/09

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM